2019-01-01から1年間の記事一覧
URLクエリ内に別URLをもたせたい時にURLをエンコードする方法についてまとめます。 今回はJavaScriptで実装しました。 encodeURI はじめ、JavaScriptのencodeURIを試してみました。 本ブログのURLを引数に実行してみます。 > encodeURI('https://keinumata.h…
この記事はギルドワークスAdvent Calendarの3日目の記事です。 Vue.jsのバージョン3にてリリース予定のComposition APIとTypeScriptを組み合わせについて紹介します。 adventar.org Composition APIとは 準備 Options APIとComposition APIの比較 テンプレー…
先日DevLOVE Xというイベントに参加してきた。とても豪華なスピーカー陣が5トラック並行にセッションするため、何を聞きにいくか一番悩んだイベントだったと思う。 色々な分野の有力者の方々から深い話をたくさん聞けて面白く、多くの学びがあった。 devlove…
使いにくいプロダクト ある案件で開発したプロダクトがユーザーにとって使いにくいと評価されることがあった。 プロダクトの受け入れ条件を満たし、チームの中で認められたプロダクトであってもユーザーにとって価値が高いわけではない。 頭でわかっていたつ…
はじめに ある案件でAppSyncを使うことになったが、商用利用の事例が少なくデプロイ方法がわからなかった。 自動でデプロイできる仕組みを探したところ、Serverless FrameworkのAppSyncプラグインがあったので使ってみた。 AppSyncとは AppSyncはAWSで利用で…
はじめに 「WHYから始めよ」を読んだきっかけはThe Agile Guild の定例会で、なぜコミュニティに参加しているのかという問いを投げかけられたことであった。私は「価値のあるものを生み出したいから」と答えたものの、きちんと整理できていなかったため、も…